公開日:/最終更新日:2023年06月22日

猫と一緒に楽しく暮らせる家
総合満足度:
店舗地域: 神奈川県
年代: 60代
性別: 女性
職業: 主婦
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
よく一緒に見られている口コミ・評判
リビングの口コミ・評判
キッチンの口コミ・評判
トイレの口コミ・評判
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
リビングの口コミ・評判
キッチンの口コミ・評判
トイレの口コミ・評判
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
猫を2匹飼っていたので、その猫たちと将来的に長く一緒に過ごせるような家を建てたいというのが夢でした。その夢を一条工務店さんが実現してくれました。
猫が玄関からリビング、ダイニング、キッチン、廊下と、ぐるぐる回れるような間取りの設計にしました。ダイニングは、吹き抜けにして、上部に梁を渡して猫が歩けるようにしました。通常は、ドアに穴を開けて猫が通り抜けるようにしますが、我が家では、ドアでなく、壁に穴を開けました。壁に穴を開けるといっても、普通の壁にぽっかり穴が空いているとおかしいので、収納を少し持ち上げて、下の部分から出入りできるようにしました。そこにトイレや爪とぎを置いて、猫がゆったり過ごせるような場所にしています。一条工務店の収納は、ものすごくいっぱいありますので、ペット用品などはすべてそこに収められます。
内壁の下部分に丈夫な腰パネルを貼っていますので、猫が体当たりしても、爪で引っ掻いたりしても安心です。出窓の出幅を大きくして、猫が出窓に一日中乗っかって、すやすや寝れるようにしています。玄関へのアプローチに猫やリスなどの動物のシルエット柄の装飾を施しています。これらすべてが一条工務店さんからの提案で、猫好きにはたまらない心遣いでした。
こんなにも快適に猫と暮らせる家が完成するとは、思ってもみませんでしたので、一条工務店さんにはとても感謝しています。