公開日:/最終更新日:2023年06月29日

賃貸併用と専用の2棟で賃貸経営を始める
総合満足度:
店舗地域: 宮城県
年代: 60代
性別: 男性
職業: 自営業
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
比較的広い敷地の自宅が老朽化により建て替える必要がありましたので、これを機に長期的な安定収入を図り、息子家族と同居することにしました。つまり、賃貸併用住宅にして、自宅部分は、私たちと息子家族の二世帯が暮らせる二世帯住宅を建てることにしました。
いくつかのハウスメーカーに建築プランを依頼したところ、他社はすべて1棟プランだったのに対し、セキスイハイムだけは、賃貸併用と賃貸専用の2棟プランでした。敷地の広さを有効活用したもので、この2棟プランが気に入り、セキスイハイムに決めました。
賃貸併用は、1階に私たちの自宅、2階に息子の自宅を配置し、互いの生活動線が交差せず、独立した設計でした。1・2階の自宅の窓からは、道路や賃貸住宅が見えないレイアウトで、プライバシーに配慮されていました。アプローチを別にした賃貸住宅は、1階と2階にそれぞれ2戸を配置し、間取りは、単身者向けの1LDK。
賃貸専用は、ファミリー向けの2LDKが1階と2階にそれぞれ4戸を配置し、分譲マンション並みの最新設備を備え、セキュリティを強化して安全性に配慮しました。余った敷地に庭と駐車場を設けました。
セキスイハイムのお陰で、期待以上の素晴らしい賃貸併用住宅が完成し、息子家族ともども大変喜んでいます。