公開日:/最終更新日:2023年07月19日

地震や災害に強いといえばミサワホームだと思います。
総合満足度:
店舗地域: 福井県
年代: 40代
性別: 男性
職業: 会社員
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
南極日本基地にある建物もほとんどがミサワホームで建てられている事には驚きです。あの厳しい南極の気候に耐えられる建物というのは説得力抜群でした。
敷地が30坪くらいしかなく収納面を考えると蔵は必須だと考えました。ミサワホームと言えば蔵のある家が有名ですよね。一か所に収納をまとめる事で物を探す手間もはぶけますね。ただ時々整理は必要になるとは思います。
間取りの自由度はまあまあってところです。木質パネル工法の為柱がないので広さのある空間を作る事ができました。広々とした空間は開放感があり、家族が一か所に集まった時にも空間にゆとりがあります。
新築を建てるとなると夢が広がり、希望を叶えたい事も増えますが予算を考えた場合中々全てを叶えるのは厳しいものがあるのなと実感しました。住宅ローンの返済を考えたら良い落としどころは大事だと思います。担当営業に資金面でもざっくばらんに相談させて頂きました。やはり担当営業の方との相性は大事だと思いましたね。気の合わない人と一生一度の買い物になるであろう家を建てる相談をするなんて考えられません。偶然ではありますがよい営業に会えて良かったと思っています。
3LDK+蔵という間取りで3000万弱の建物価格は決して安いとは言えませんが住んでみると快適で満足度は高いです。夏涼しく、冬暖かい事は言うまでもなく、各部屋の遮音性も高いです。いくら家族でもプライバシーは大事にしたいですよね。
時々メンテナンスをお願いする事がありますが若干対応が遅いと思います。忙しいのはわかりますが気になってお願いしているので迅速な対応をお願いしたいです。