公開日:/最終更新日:2023年12月01日

レトロ感ある昔懐かしい真壁造りの家
総合満足度:
店舗地域: 静岡県
年代: 50代
性別: 男性
職業: 会社員
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
10年程前になるかと思いますが、サイエンスホームで家を建てました。
スタイリッシュな家が多い中昔懐かしい真壁造りの家は逆に新鮮で一目で気に入りました。このレトロ感あるデザイン性は独特だと思いますしなかなか無いですよね。
檜を使った家じゃないといけないとか、昔ながらの家にしたいというこだわりがあったわけではありませんでしたが、檜材の中にいるとやはりリラックスできるんです。毎日家に癒されるっていいなとイメージが膨らみました。
内装デザインも和風にはなりますが、古臭くなくモダンで新しさを感じます。
しかも床のフローリングも建具も無垢材を使っているので高級感があり、高かったのでは?と聞かれますが実際は大手のハウスメーカーにくらべたらかなり価格は安いと思います。実際、建築費は2000万程でしたのでコストパフォーマンスが良いと言えますよね。
真壁造りだと耐震性や断熱性が無いんじゃないか?と心配される方も多いと思いますが夏、多少2階が暑いなと思う程度で冬はさほど寒さを感じることはありません。
耐震性も在来工法とパネルのハイブリッド工法なのでその点も心配いらないと説明を受け安心しています。
サイエンスホームの家は好みが分かれるところですが、木の温もりがあり、その見た目にも癒されます。フランチャイズなので加盟店により当たりはずれ的なことがあると聞きますが幸い私の場合は分からないことをたくさん教えて頂いたりして、皆様のアドバイス無しにはこんな理想的な家にはなりませんでした。その上気持ちの温かい方が多く家を建てる過程も楽しかったです。