公開日:/最終更新日:2023年06月22日

全面バリアフリーのフィアスホームの平屋
総合満足度:
店舗地域: 兵庫県
年代: 60代
性別: 男性
職業: 無職(定年)
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
よく一緒に見られている口コミ・評判
気密性の口コミ・評判
断熱性の口コミ・評判
バリアフリーの口コミ・評判
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
気密性の口コミ・評判
断熱性の口コミ・評判
バリアフリーの口コミ・評判
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
息子と娘がともに成長して独立したのを機に、30年前建売で買った自宅が古くなったので、建て替えることにしました。
これからは夫婦2人だけで暮らすことになり、あまり広い家は必要ないので、平屋にしようと思いました。年齢とともに階段の昇り降りがつらくなっていましたし、ワンフロアの平屋であれば、全面バリアフリーにすることもできますので、さらに齢を重ねても、安全で安心して暮らせられるからです。
いくつかの住宅メーカーに声をかけ、設計プランと見積もりを出してもらいました。その中で、フィアスホームで建てることに決めたのは、気密性・断熱性などの性能に優れていて、大手設備メーカーのLIXIL製品が標準装備だったからです。フィアスホームの平屋の施工実績が豊富だったことも決め手になりました。
設計打ち合わせの段階で、希望する間取りやライフスタイルなどをきちんと伝えたことで、とても使い勝手が良く、暮らしやすい家になり、夫婦ともに喜んでいます。最終的に3LDKの間取りに延床面積100㎡、建築費1500万円で建てることができました。平屋建てにしたので、かなりリーズナブルな価格で建てられ、大変満足しています。