公開日:/最終更新日:2023年08月04日

3,000万円の予算内で建売と全然違うアルネットホームの注文住宅
総合満足度:
店舗地域: 埼玉県
年代: 40代
性別: 男性
職業: 会社員
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
子どもを転校させたくなかったので、長女が小学校に入学するまでにマイホームを持つ計画を立てました。ネットで検索したり、モデルハウスを見に行ったりして、住宅メーカーの情報を集めました。最初はあまり高額な住宅ローンを組みたくなかったので、建売住宅でも構わないと思っていました。
そんなとき住宅展示場で偶然見かけたアルネットホームのモデルハウスのデザインが素敵で、興味を惹かれました。案内してもらった人におおよその見積もりを出してもらうと、建売よりも割高ですが、思ったよりも高くなくリーズナブルな値段だったので、アルネットホームで注文住宅を建てることにしました。やっぱりデザインや住宅性能は、建売とは全然違いますね。
でもいざ設計プランの打ち合わせが始まると、またも欲が出てしまい、リビング階段や玄関直結の収納スペース、コミュニケーションキッチンなどのオプションが気に入って追加すると、いつの間にか予算オーバーになっていました。営業の人がやりくりしてくれたお蔭で、何とか3,000万円の予算内に収めることができて助かりました。本当に人間の欲は限りがありませんね。
設計士の人が家事動線を意識した有益な提案をしてくれたのが、とても効果的でした。家が完成するまでイメージが湧かなかったのですが、実際に住んでみると、とても使い勝手が良くて家事がしやすくなっていました。さすがプロの腕前は違うと感心しましたね。