公開日:/最終更新日:2023年06月26日

生前贈与された家を建て替えずリフォーム
総合満足度:
店舗地域: 京都府
年代: 30代
性別: 男性
職業: サラリーマン
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
高齢になった両親が1戸建ては住みにくいと言って、マンションに住み替えたので、結婚を機に空いた家を譲り受けました。いわゆる生前贈与です。両親が住んでた家は、築30年近く経ち、水回り設備が相当劣化して、全体的に手直しする必要がありましたので、一時は取り壊して建て替えることも検討しました。しかし30年前に建ててもらった住友林業に相談すると、リフォームすれば、まだ十分住めるとアドバイスしてくれました。それならばと、建て替えをやめてリフォームすることにして、その工事を住友林業に依頼しました。
住友林業の設計担当と何度も打ち合わせてまとめたプランは、屋根と外壁の外装、和室を取り壊してリビングを拡張する間取り変更、壁紙やフローリングなどの内装、水回りの設備の交換など、ほぼ全面的なリフォームでした。住友林業に30年前の図面が保管されてたので、図面上でどの壁がとれて、とれないのかが判断できたのは、助かりましたね。
リフォーム費用は、正直言って高いと思いました。でも床材や造作に良質の木が使われてるので、高いのも納得しましたし、何よりも仕事が丁寧で、申し分のない仕上がりにとても満足してます。住友林業のアドバイスを聞き入れて、建て替えずリフォームして正解でした。