公開日:/最終更新日:2023年08月29日

PUESTO3000万のこだわりの家に暮らして
総合満足度:
店舗地域: 愛知県
年代: 30代
性別: 男性
職業: サラリーマン
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
家を建てるなら絶対に実現したいこだわりがあったので、自由設計の注文住宅というところは外せませんでした。しかし、予算は当然あり希望を実現しつつその範囲内に納めることを常に考えていたように思います。そんな中でアエラホームは高気密高断熱で性能が良く比較的価格もお手頃な中堅のハウスメーカー、自分達には合っていると思いました。
実際、細かい間取りまで希望を伝えそれをほとんど実現させたため建築費は3000万まで
上ってしまいました。正直予算オーバーではありますが暮らしの満足度は高いです。
特にこだわった点は吹き抜けにしたことですね。明るい日差しが入り天井が高いので広く感じます。次に小さいですが書斎を作りました。皆さんにおすすめなのが洗面ボウルを2つ設けたことです。毎朝子供もいるので洗面所は戦争ですが2つにしたことで軽減されストレスも減りました。いいアイデアだったと感謝しています。
家事負担を少しでも減らすため玄関⇒洗面所⇒ランドリールーム⇒リビングルームが一周できるような回遊動線を考えた設計も実際効率が良く家事を行うことができて大変助かっています。こういう間取りの自由度が高いところが注文住宅ならではですね。打ち合わせも大変だと言う方もいますが私は楽しかったです。
最終的に予算オーバーで建築費3000万にもなってしまいましたが、細部至るまでこだわりを叶えた上に、以前と比べると信じられないくらい夏涼しく冬暖かい点など色々考えれば良い選択だったと思っています。