公開日:/最終更新日:2023年08月29日

和と洋が調和した3LDK檜に癒される家
総合満足度:
店舗地域: 埼玉県
年代: 30代
性別: 女性
職業: 主婦
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
最初は完全な注文住宅をと考えていましたが間取りや外観をどうするか決める過程で
セミオーダーでも十分自分達の希望の家が叶えられるのではないか?と提案頂きました。
「匠の技クレステージ18」でピッタリくる外観と間取りに出会うことができ品質を保ちながら価格を押さえて家を建てることが出来よかったです。
日本ハウスホールディングスの家といえば檜を豊富に使った家が特徴的ですよね。私達もそこが一番気に入りこちらで家を建てることに。加えて住宅メーカートップクラスの断熱性能で耐震等級3という住宅性能の良さに安心感を持てました。木造の家といっても昔ながらの和風の家というよりは和の部分を活かしながらモダンでおしゃれな家になるようにしたかったのでそれが叶う麗華Ⅲを選びました。白を基調とした外観が素敵で大変気に入っています。プラス檜の匂いが時おりふわっと漂う時があって癒される毎日です。
我が家はまだ子供が小さいのですが将来のことを考え2部屋と主寝室を設け3LDKの間取りの家になっています。十分過ぎる広さがあり快適な暮らしです。
特に一階のLDKの大空間がお気に入りの場所に。お友達や親戚が集まれる場所として楽しんでいます。2階はプライベート空間になっています。その中で多目的ホールをあえて作りました。ちょっとした作業や趣味や勉強ができる場所があることで一人集中でき部屋ではなく多目的ホールにして良かったと思っています。
インテリアコーディネーターさんが専属で付いてくれたことでデザインが洗練されスタイリッシュな内装に仕上がり、やはりプロは違うと感じました。このように打ち合わせをしながら造り上げていくのは注文住宅ならではの良さですね。