公開日:/最終更新日:2023年10月12日

コスパ良すぎ完全フル装備の家
総合満足度:
店舗地域: 埼玉県
年代: 20代
性別: 女性
職業: 主婦
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
インターネットで色々なハウスメーカーの実例集を見ていく中で富士住建の家は高級感があるという印象をもちました。くわえて完全フル装備の家とあったので価格が分かりやすいのでは?と思い説明を受けてみたいと予約を申し込むことに。
標準でついてくる設備がとにかく豪華でした。実例集で見て高級感があるのはこのせいだったのかと納得しました。住宅ローンの返済を考えたら少しでも価格は押さえたいところです。
その他のメーカーさんも検討していましたが、担当営業マンの提案力の高さと完全フル装備の家が気に入りこちらで建てることにしました。
富士住建のデメリットとして、モデルハウスがない、専属のインテリアコーディネーターが付かないなどハイブランドのハウスメーカーと比較した時に不満や不安がないわけではありませんでした。しかし価格的なことを考えたら仕方ないとも思いましたね。
営業マンや現場の方達のスキルが高く救われた部分も大きかったです。私達もInstagramなどで自分達のイメージを固め伝えるよう努めました。
家は一生に一度の買い物で何度も建て替えできるわけではありません。せっかくの注文住宅なのだからより良い家にしたいですよね。打ち合わせが進むにつれて段々と形になっていき、元々の標準装備が充実していることもあったのか、思ったよりも高級感がある家になったのが嬉しいです。共働きなので家事の効率化と利便性を重視し、動線を考えた設計は時短にも繋がっています。
2階建ての4LDKの家ですが、私達夫婦2人だと広いなーという感想です。将来子供が産まれ成長するにつれてそんなことも思わなくなっていくのでしょうけど。
戸建てかマンションにするかも最後まで迷って結局家を建てるという選択をしたわけですが、戸建て住宅は昔からの憧れでもあり、その夢が叶ったことは何にも代えがたいですね。
根気強く、私達の意見に耳を傾けてくれた営業の方には感謝の気持ちでいっぱいです。