公開日:

コスパ抜群グランカオリエ檜の家
総合満足度:
店舗地域: 福岡県
年代: 30代
性別: 女性
職業: 主婦
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
家を建てるのにあたっては絶対に後悔したくないのでハウスメーカーを出来る限り回り情報収集しました。
良い所悪い所それぞれありますが、その中で谷川建設さんに決めた理由は皆さんの人柄のよさと檜の家に特化していたところです。
檜にはシックハウス症候群を防ぐ調湿効果や殺菌効果があると説明を受け、自然の中にいるようなリラックスした毎日を送りたいと思うようになりました。出来るだけ価格は押さえるため企画住宅のグランカオリエを選びました。それでも無垢のフローリングが標準でつき、檜の家に変わりはありません。デザインはある程度決まってしまいますが吹き抜けにもでき、モダンな家にもなりますよ。和風なテイストは若干残りますのでそこが好きで無い方には向かないかもしれませんね。
ハイクラスのハウスメーカーに比べたらかなり価格は押さえられていると思います。檜住宅の良さは木の温かみを常に感じて生活ができ心穏やかでいられる点ですね。
延床面積が35坪弱の間取り3LDKになりますが、私達のこだわりや要望を設計士さんにかなりの熱量で伝えました。
その結果大きなウォークインクローゼット設け、家事動線にこだわりより広さを感じる家になりました。内装も白で統一し無垢の家具をいれ、フローリングともマッチしていると思います。
施工も信頼が置けました。チームワークの良さや皆さんの一生懸命さが伝わり安心して見ていられたのは良かったです。檜の家に住みたいという希望もあり選んだ谷川建設さんですが、担当の方がいつも親身になって何でもアドバイスしてくれて非常に力になってもらえたのが大きかったです。