公開日:/最終更新日:2023年08月04日

価格は3,500万円と高めだけど積水ハウスで理想のマイホームが実現
総合満足度:
店舗地域: 神奈川県
年代: 30代
性別: 女性
職業: 主婦
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
長男が小学校に入学する1年前、小学低学年で転校させるのは、どうしても避けたかったので、ここ半年以内に戸建て住宅を建てるのを目標にしました。そのとき、たまたま目に飛びこんできたのが、希望の地域での戸建て分譲の新聞広告。これしかないって、思いましたが、積水ハウスのモデル価格を見てビックリ。かなりの予算オーバー。あとあとのローンの支払いを考えると、諦めるしかありませんでした。
でも、立地条件がよいのと耐震性などの優れた住宅性能は捨てきれず、諦めるのは勿体ないと思うようになって、親に泣きつきました。頭金を増やすことで、なんとか予算オーバーをクリアし、積水ハウスで建てることが叶いました。
積水ハウスのいいところは、アフターサポートがしっかりしてることですね。入居して2年経ちますが、今でも、何かあれば、すぐ対応してくれます。他のハウスメーカーと比べて、価格は3,500万円と高めなんですが、地震に強く、気密性が高く、冬はとても暖かいですね。今では、あのとき諦めずに積水ハウスに決めて、ほんとによかったと思ってます。