公開日:/最終更新日:2023年08月04日

価格もリーズナブルで用意した予算1,000万円で賄えるものだった
総合満足度:
店舗地域: 茨城県
年代: 60代
性別: 女性
職業: 自営業
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
よく一緒に見られている口コミ・評判
リビングの口コミ・評判
キッチンの口コミ・評判
浴室の口コミ・評判
トイレの口コミ・評判
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
リビングの口コミ・評判
キッチンの口コミ・評判
浴室の口コミ・評判
トイレの口コミ・評判
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
長い間美容室を営んできた店舗兼自宅を建て替えるのをきっかけに、2世帯住宅にして長男家族と同居することにしました。
ヤマダホームズを選んだのは、プランを提案してもらった住宅メーカーの中で、自分たちにいちばん合ったプランで、価格もリーズナブルで用意した予算1,000万円で賄えるものだったからです。
ヤマダホームズのプランは、1階を店舗、2階を私たち世帯、3階を長男世帯が暮らす3階建て店舗併用の2世帯住宅でした。両世帯ともゆったり暮らせるような間取りで、将来に備えてエレベーターが設置できるスペースまで確保していました。
外観デザインは、店舗として目立つように白色を基調にした配色で、1階の店舗は、従来よりも広くして、使い勝手が良くなりました。2・3階の2世帯住宅は、1階店舗の脇に付けた玄関を共有する以外は、すべて独立させ、リビング・ダイニングやキッチン・浴室・洗面所・トイレなどの水回りの設備も、それぞれの階に設置しました。
ヤマダホームズのお蔭で、イメージした通りの店舗併用の2世帯住宅が完成して、家族一同とても満足しています。