公開日:/最終更新日:2023年10月10日

中庭のあるスーパーフル装備住宅の家
総合満足度:
店舗地域: 愛知県
年代: 40代
性別: 男性
職業: 会社員
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
ヤマダホームズはローコスト住宅からハイクラスの住宅まで選択肢が多いのがメリットでもありデメリットでもあると思います。
家は1生1度の買い物ですから失敗したくないとの思いと資金面で住宅ローンを出来るだけ低く押さえたいとの気持ちが加わって大いに悩みました。結局、家電や家具まで付いてくるスーパーフル装備住宅に決定。結婚した時に購入した家電や家具は買い替えの時期でもあり、新築の家には合いませんから、丁度良いとの思いに至りましたね。
これはヤマダ電機が親会社のヤマダホームズにしか出来ないことで、加えて信頼度もありました。実際、打ち合わせや家の引っ越しなどに追われるなかで家電や家具まで総合的に提案してもらえるのは時短にもなり効率も良かったです。
4LDで延床面積40坪ほどのいろいろこだわりが詰まった家になっていますが、一番気に入っているのは中庭があることだと思います。
大きな庭を作るには敷地が狭くて無理だと当初から思っていましたが、家に居ながら外の空気を感じるスペースが欲しいとお願いしていました。であれば中庭作ってはどうかとの提案がありましたが、最初はどう活用して良いのかイメージが湧かずあまりピンときませんでした。そこから、プライベートが確実に確保できるという利点やバーベキューや読書スペースにしたりしてはどうかとアイデアをもらい色々活用できるのでは?と考えお願いすることにしました。
この中庭はキッチンからも見える位置にあるため妻も外を見てリラックスする時間があるようです。
保証も手厚いと感じます。家の初期保証10年はどのハウスメーカーもあると思いますが設備の保証10年は活気的ですよね。高断熱で冬でも床暖房のみで過ごせたのは驚きました。