公開日:/最終更新日:2023年07月10日

勝手に倍額の予算を設定されて呆れるしかない
総合満足度:
店舗地域: 兵庫県
年代: 30代
性別: 男性
職業: サラリーマン
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
家づくりでいろいろと相談に乗ってくれると聞いて、スーモカウンターに行ってみました。
希望するエリアや間取り、およその予算を話したところ、担当者からは、エリアを広げて予算を上げないと、ハウスメーカーを見つけるのは難しいと言われました。しかしエリアは、広げられても、予算は、自分の収入とこれからかかる費用を考えた上で算出した額でしたから、簡単に上げるわけにはいきません。それなのにその担当者は、勝手に予算を上げて話を進めようとして、最終的に設定した予算は、当初の倍額になってました。これにはもう呆れるしかありませんでしたね。
たまたまハズレの担当者を引いただけで、すべての担当者が同じだと思いませんが、こちらのライフスタイルや将来設計などを完全に無視した建築費や住宅ローンを設定したりして、一刻でも早くハウスメーカーを紹介しようとする強引さが垣間見えて、ほんとにガッカリしました。
スーモカウンターの収入源は、ハウスメーカーを紹介したときにもらえる仲介手数料なので、おそらく担当者にはそれなりのノルマが課せられているのではないかと思います。ですから僕たちのように家を建てる具体的な計画を立ててない場合、あまり相手にしてもらえないのかもしれませんね。