公開日:/最終更新日:2023年07月19日

最後まで平屋にするか?2階建てにするか?迷いました。それぞれメリットとデメリットがありどちらも甲乙つけがたいものがあったからです。
総合満足度:
店舗地域: 三重県
年代: 30代
性別: 女性
職業: 主婦
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
会員登録なしで投稿できます。
商品・サービス | |
---|---|
価格 | |
サポート |
新しい住まいを手に入れるなら、もちろんお得にゲットしたいですよね?注文住宅の魅力を最大限に引き出すために、今回はプロの視点からお得に手に入れる方法をお伝えします♪
まず大事なのは、異なる業者から相見積もりを取り、その費用を比較すること。各県にはたくさんのハウスメーカーが存在し、理想のプランと費用で対応してくれる業者を見つけるためには、複数の会社や業者を比較して検討するのが不可欠ですね。
相見積もりとは、複数の企業から見積もりを取り、価格や費用を比較検討する手法。でも、自分でやると手間も時間もかかりますよね。しかも信頼できる企業を見極めないと高額な費用で進めてしまう可能性も…。そんなリスクから解放されるためにおすすめなのが、一括見積もり無料サービスの利用です!
これ、注文住宅に詳しい信頼性のある企業から一気に見積もりを取得できる無料サービスなんです!お客様は自分で気に入った企業や業者を選び、費用や企業を比較検討できるんですよ。
– PR –
平屋はどうしても坪単価が上がり、家族間のプライバシーが保つのが難しいところがあります。一方2階建ては年を重ねた時に有効活用するのが難しい反面、平屋よりはコスパが良いし、プライベートが保てます。将来子供ができた時の事を考えたらプライベートが保てた方がよいのでは?と頭の中はぐるぐると考えがまとまりませんでしたが、敷地が70坪でもゆったりとした平屋のプランを見てマンション暮らしが長かったこともあった私は平屋にしようと決心しました。
間取りを決めるのは大変ですね。主人とも設計士さんとも何度も話し合いを重ねました。
こだわった点は玄関を開けても部屋の中が見えないよう玄関ホールを設けた点となんといっても家事が効率良く出来るようキッチ裏にランドリールームを作り、その横にはクローゼットを設け洗濯したらそのまま収納という家事動線を重視した間取りです。
以前と比べたら家事の効率が格段に上がりそれが時短になり、暮らしの満足度へ繋がっています。
住友林業の良さってやはり気の温もりが感じられる家という点だと思うんです。無垢のフローリングは肌触りが良くて冬暖かいです。当然住んでいたら傷もつくのですがそこも味になっていく良さがあります。
正直、平屋のデメリットの1つに外から丸見えになるのでは?という不安もありました。
そこで上からの視線を考慮し深い軒の出に、この深い軒の出にした事で外観のデザイン性がぐんと上がりました。ホントにカッコ良いなと思っています。道からの視線には木を植える事で対処しました。ここも一石二鳥で木を植える事で自分達も安らいだ気持ちで暮らせる上、外観の良さにも繋がっています。
高級感やデザイン性、暮らしやすさを重視される方なら住友林業は絶対選択肢の一つに入れると良いですよ!