クチコミ情報– archive –
-
ウィザースホーム
ウィザースホームは、名前さえ聞いたことのない住宅メーカーでしたが、近所の分譲地で建売住宅が販売されてることを聞きつけ、見に行ってみました。見て驚いたのは、ウ... -
桧家住宅
住宅地に敷地50坪、建坪30坪の古家を所有していましたが、数年前賃借人が退去した後は、空き家になっていました。老朽化が激しいので、建て替えるか、更地にして売却す... -
ヤマダホームズ
3年前ヤマダホームズの家を新築して、今も、快適に暮らしてます。 リビングの天井が高く、扉もそれに合わせて高さのあるものなので、奥行きの広がりを感じ、とても開放... -
レオハウス
2人目の子どもが生まれたことで、そろそろマイホームを建てようと思いました。予算的なこともあり、最初は建売住宅でも構わないと思ってましたが、建売分譲地や住宅展示... -
ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームでマイホームを建てたのは、いくつかのハウスメーカーを調べた結果、価格と品質のバランスがいちばんとれてると思ったからです。それに加えて、営業... -
ヤマト住建
子どもが生まれたことで、マイホームを購入することを決意しました。 戸建て住宅にするか、マンションにするかで、ずいぶん悩みました。住み心地だと断然マンションです... -
土屋ホーム
信州の寒冷地に住んでいたので、マイホームを建てるなら、とにかく暖かい家を建てたいと思いました。 そこで、同じ寒冷地である北海道で建築実績が豊富な土屋ホームで建... -
秀光ビルド
家を建てるのが難しいとされる狭小地にマイホームを建てることになり、いくつかの工務店に相談を持ちかけました。 敷地が狭くても、家族みんなが満足する部屋を確保する... -
フジ住宅
子供が成長するにつれ、マンションでは手狭になってきたと感じたので、戸建て住宅に住み替えることを考えました。 電車通勤をしていたので、駅に近い立地は譲れない条件... -
アエラホーム
アエラホームの家は、外張断熱と吹付断熱のW断熱なので、気密性・断熱性が高く、夏は涼しく、冬は暖かいので、とても快適に過ごせます。以前住んでいた家では、冷暖房に... -
住友林業
古くなった築50年の自宅は、耐震性に不安があり、建て替える必要がありました。敷地に余裕があったことで、建て替えるのを機会に、賃貸併用住宅にしてはどうかと、住友... -
サンヨーホームズ
家を建てるなら、地震対策として鉄骨構造の家を建てたいと思ってましたので、サンヨーホームズの軽量鉄骨を選びました。軽量鉄骨で住宅性能を同じに設定すると、他のハ...